東京ガスの就活セミナーを受けてきた-仕事内容、選考対策について-
<はじめに>
今回は東京ガスのCAフォーラムという就活セミナーを受けてきました。
東京ガスの仕事内容と選考対策について聞いてきたので、読んでみてください。
今回は東京ガスのCAフォーラムという就活セミナーを受けてきました。
東京ガスの仕事内容と選考対策について聞いてきたので、読んでみてください。
スポンサーリンク
古い導管の取り替え工事および導管の引き込みの予算執行。
年間100億円以上を扱う。
導管ネットワーク本部という1000億円単位の予算を使う部署が上にある。
以前に埋めた導管が老朽化している。
3.11からインフラの整備が急がれている。
3年目になると、部署の希望を聞いてくれる。
もちろん、言った通りになるとは限らないけど。
…縁のない地域よりは自分が生まれ育った土地に貢献したい
→インフラ事業(電車・ガス・電力)
+
…安全できれいなエネルギーだと思った。
3年目だと少し取りづらい。
上司に合わせて取れることはある。
まだ仕事覚えないといけないな!と思う。
導管は地味だけれど、インフラの主要部を守っているという使命感がある。
工場の人にガスを使わないか、と提案する仕事。
天然ガスの方が安い
天然ガスはエコな上に安全。環境にも良いという事実。
以上の2点からアピールしていく。
内定者時代から旅行に行ったりしたし、入社しても研修が長いので、
その中でとても仲良くなる。人事もそういう風になってほしいと思っているみたい。
競い合い環境ではなく、みんなで協力し合うような雰囲気がいいと思う。
→そういう雰囲気いいね。
営業では粘り強さと打たれ強さが大切。
その素質がないと頭が良くても成果を上げることはできない。
→「自分は-という経験から粘り強さがあります。これは営業に生かせると思う。」というアピールありか。
留学していたころ、アメリカのインフラが整備されていないことを知った
→日本のインフラはレベルが高い
→上流から下流までバリューチェーンを持つ東京ガス
→その上で地域に密着したサービス提供面白そう
言語…センターの国語の小論文みたいな感じ
計数…表の読み取りがメイン。これが難しいらしい。(GAB?)
①入室してすぐに「東京ガスについて質問ありますか?」という逆質問が飛んできた
→しっかり聞くことを用意していないとダメ
②「これからエネルギーはどうなっていくと思う?」
→自分なりの意見をもっていることが大事。
例えば、「多様化すると思う。東京ガスは-という方向に進んでいくと思う。」といったように。
Webテスト対策はしておいた方がいい。
筆記試験でもTG-WEBとか同じ問題が出る。
自分がその会社で働いているイメージが湧くかどうか。
例)銀行は-あまり面白い仕事をしてないだろうな-と思った。とか。
「電力は受けているの?」みたいなこと聞かれる
→受けている、受けていない、の解答。
および、電力ではなくなぜガスなのかを説明できるようにする。
エントリーシート(ES)は早く出すほど
適性検査(性格のみ)→筆記試験(言語+計数)
を受けることができる。
やっぱり人がいいね。社員さんも内定者の方も合う人が多い。
人事の方からまず一言 ホームページ見たり、OB訪問をして現実を知ることから始めよ …
<はじめに> 今回は東京ガスのプロフェッショナルセミナーを受けてきま …
志望動機: 自分は支える時にモチベーション高く、力発揮できる。今度は日本の成長支 …
<はじめに> 2月4日東急電鉄説明・座談会を受けてきました。 &nb …
<はじめに> 今回は東京ガスのパネルディスカッションがメインの就活 …